SERVICE

サービス

お医者さんも患者様の病気を考えて治療の提案をしますが、1日に多くの患者様を診なければならず一人に対して診察にかけられる時間が限られます。またお医者さんからの医療用語による説明を受けても、その場ですぐに理解することは困難です。さらにお医者さんも人間であるため、患者様との相性の善し悪しもあります。

実は、がん専門病院(5施設)での患者満足度アンケート(外来患者)によると、診察に対して不満を抱いている患者様が想像以上いることがわかりました。その理由の多くが「医師との対話(質問や相談のしやすさ)」でした。そのため、

Q. お医者さんの説明が理解できるか不安
Q. 薬の副作用が心配
Q. 自分の病気のことをもっとよく知りたい

Q. お医者さんの説明が理解できるか不安
Q. 薬の副作用が心配
Q. 自分の病気のことをもっとよく知りたい

などの疑問や不安が多少なりともあるのではないでしょうか。自分が患っているがんやその治療について、専門外であるがん患者様がなかなか理解できないのは当然です。そこでわたしたちがそのギャップを埋め、患者様がご自身の病気および治療法を理解したうえで治療を受けられるように、以下のサービスを提供しています(診察や診断、治療などの医療行為はできません)。

  1. 患者様と共に医師による治療方針の説明に立ち会い、その後のフォローも含めて患者様の不安や疑問を解消します。
    がん治療アシストサービス
  2. 薬の副作用が心配。 これって薬の副作用?
    がん治療アシストサービス
    がん治療相談サービス
  3. 家族の診察に付き添いたいが、大事な仕事が入って付き添えない。
    がん治療アシストサービス
  4. この民間療法は効くの? この治療法のサイトは信じて大丈夫?
    がん治療アシストサービス
    がん治療相談サービス
  5. 自分の病気についてもっと詳しく知りたい。
    がん治療アシストサービス
    がん治療相談サービス
    がん治療情報提供サービス

お問い合わせはこちら

下記フォームよりお気軽にご相談ください。

≫TOPに戻る